細かい修正

  • デフォルトのファイルフォーマットをplucker 8bppに、取り置きを7日に、更新度を25%に変更しました。
  • 新規登録直後に、NewsClip IDが設定されていないバグを修正しました。
  • 新規作成チャンネルはデフォルトで差分をとる設定にしました。
  • 全チャンネルで、差分をとった部分にSNIPと表示するようにしました。

コンテンツがコモデティ化した世界で(2):ソーシャルキャピタル

CNETの渡辺聡のコラム(チャンネル08055を購読)情報化社会の航海図ンツがコモデティ化した世界で(2):ソーシャルキャピタル http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/001352.htmlに、コンテンツが大量供給された場合にどのように交通整理を行うかについて、いろんな方法が提案されています。NewsClipを発展させてゆく方向性を考える上で、なかなか参考になりました。

渡辺さんの想定しているコンテンツというのは、例えばBlogの一つ一つの記事のことで、NewsClipが提供するのはウェブサイト単位の記事の集合体ですから、直接比較することはできませんが、NewsClipのチャンネルを選ぶ行為は、記事そのものを選別するというより、記事を選別する人(つまりサイトを運営している人)を選別する、「メタ選別」とでも呼べるのではないかと思います。そして、購読チャンネルリストを公開している、NewsClipの公開読者を選択して、自分のチャンネルリストに反映する行為は「メタメタ選別」とでも呼ぶべきでしょうか。

このように考えていくと、次の段階として、複数のNewsClip利用者の購読リストに適当なルールを与えて、自動的に自分の購読リストを改良してゆく機能が考えられます。こうして作られた購読リストは、また別のメンバーの購読リストの構築要素になります。

最近提供を始めた、Channel List(Plucker形式でダウンロードしている人のみ)で紹介している未読チャンネルは、上のような購読リストの改良作業を人力で行う一つの方法といえるでしょう。

あともう一つ、将来のNewsClipに機能をのせるとしたら、読者がいろんなチャンネルをから情報を集め、つなぎあわせた結果を簡単にウェブコンテンツとしてフィードバックする機能でしょうか。これがPalm上で簡単にできれば、NewsClipが単なる情報の消費装置ではなく、情報の関係性を新たに生み出す装置になれます。


Edit