雑記

文科省は大学もグローバルにならねば,と思っているらしい.大学といってもいろんな研究分野があるので,グローバル化が実際必要なところもあるのだろう.しかし,こと理学部(それも化学科,物理学科,数学科)に限っていえば,グローバル化とは何なのか.

科学の目的は我々の住む宇宙(Universe)を知ることであって,科学で得られた知識は全人類に共有される.理学部の研究は基本的に大学にも国家にも,もっと言えば地球にも縛られていないのだ.研究者は大学に属しているけど,同じ研究はよその場所でもできる.今我々がここで研究しているのは,日本国がスポンサーになってくれているからであって,ここでないと研究できないからではない.

そう考えると,理学部の研究ははじめからUniversalなので,グローバル(地球規模の,という意味)をことさらに言い立てることは,むしろ視野を狭めることにしかならない.

このあたりは,工学や文系ではだいぶ事情が違うのだとは思うが,科学者としては,大学がスパグロ大学に認定されたと聞いても,「Universityの前にglobalみたいなタガをつけるなよ」,と思ってしまうのだ.

(2016-2-11)

Edit