研究
A theoretical chemist is a device for synthesizing papers from coffee.
理論化学者はコーヒーから論文を合成する装置である
– Renyiの言葉より改題
計算機シミュレーションは、いまではパッケージソフトウェア化されて、手軽に使えるツールになりつつあります。また、計算機の性能が飛躍的に向上し、非常に大きなシステムも扱えるようになってきました。最近では実験家の方が、シミュレーションを併用して解析を行うということも珍しくなくなりました。しかし一方で、そうして得られる膨大な情報の中に埋もれている、有用な情報をとりだす手法が確立していないので、多くの場合、せっかく大規模計算を行っても、結果を平均化し、2体相関関数のような低次元の相関量に戻し、実験結果と比較するといった、単純な解析しか行われていません。すべての分子の配置や動きが把握できることがシミュレーションのメリットなのに、実際にはそれをどのように特徴付ければいいかという「言葉」や「概念」が整備されていないので、滝の水を掌で受けるように、有用な情報が流れ去ってしまいます。シミュレーションで得られた膨大な情報の中に隠れた秩序を漉しとる「言葉」や「概念」を提供することこそが理論家の使命だと考えています。
私の研究の一貫した目標は、シミュレーションで得られる膨大な情報の中に隠された重要な構造や秩序を、パターン分類や学習、グラフ解析といった情報論的な手法を駆使して、不用意に平均化せず、人間の直感力に頼らずに抽出することです。具体的な研究対象は次節に記します。
- 研究テーマ
- 解決した問題
- 未解決問題
- データマイニング
- シミュレーション屋の立ち位置
- papers 論文へのリンク
Linked from
- 2024夏の自由研究
- CPML
- FreeStyleWikiを研究会ポータルに
- FreeStyleWikiを研究会ポータルに
- FrontPage
- HX711
- LDA
- MHYMT2017
- MYH2020
- MYMT2019
- NewsClip_2004-5-30
- NewsClip_2004-8-12
- Product2015
- TYM2020B
- TYM2020C
- ToDo List
- Tracking
- YMT2019
- YMT2020
- YMT2020B
- YYMT2019
- _research
- aeroice
- reg2
- vitrite
- その他の画像
- ガスハイドレートの相図
- ガスハイドレートの相図
- グローバルな理学部
- クラスタ 小さい 水分子
- グローバルな理学部
- ゲスト分子配置からみたハイドレート構造
- ゲスト分子配置からみたハイドレート構造
- サンタクロースに関する考察1
- シミュレーション屋の立ち位置
- スプーンと元素周期表
- スプーンと元素周期表
- ネットワーク物質のアモルファス構造解析
- ロゴマーク
- ロゴマーク
- 取材協力、画像提供など
- 取材協力、画像提供など
- 可視化チャレンジ(案)
- 可視化チャレンジ(案)
- 基礎物質化学1A
- 展示・上映
- 教養物理化学2015
- 書評
- 水が凍るメカニズム
- 水が凍るメカニズム
- 水の作る複雑な結晶構造
- 水の特異な物性
- 水の謎を探る
- 水は変わった物質
- 水は迷路を解ける
- 水らしさはどこから来るのか
- 水らしさはどこから来るのか
- 水素結合の定義
- 氷II
- 氷dtc
- 熱い氷を作るには
- 生命と水
- 略歴_CV
- 研究
- 研究テーマ
- 科学グラフィックス
- 科学グラフィックス
- 総説
- 臨時講義
- 自然の中に隠された数学
- 複雑系化学概論
- 解決した問題
- 計算機シミュレーション
- 計算機言語
- 講演
- 講義
- 雑記_2007-6-26
- 雑記_2010-7-20