水の物性

  • 融点0℃
    • 気圧が高くなると融点はわずかに下がる
  • 沸点100℃
    • 気圧が低くなると沸点は下がる
  • ものをよく溶かす
    • 極性分子(アルコール)、電解質(塩)
  • 無色透明(赤い光を吸収し、やや青みがある)

http://www.dartmouth.edu/~etrnsfer/images/crater.gif

  • 分子量18(低分子)
  • 比熱1.0cal/K g (SiO2 ~0.2)
  • pH=7
  • 地球上に最も大量に存在する液体
    • 「この地球という岩からなる球体の70%以上は水に覆われているので、宇宙から観察すると、大きな水滴のように見えるだろう。」(ラザフォード・プラット、「水=生命をはぐくむもの」、紀伊国屋書店)
    • 地表で3相(固体、液体、気体)が共存する
  • 太陽系の外惑星には膨大な量の水が、多くは氷の形で存在する。
  • 生命を構成する物質、動物の体重の半分以上は水
    • 水は栄養分、老廃物の担体、生命反応の媒質、温度調節機構、体の構築材料
    • 生物は水の特異な物性を積極的に利用している。
  • 大気の調節機構
  • 単位、尺度
    • かつて、多くの単位が水の物性を基準として決められた。
    • 質量単位は、10cm立方の水の質量を1kgとする。
    • 温度単位は、水の融点を0度とし、沸点を100度とする。
    • 熱量単位: 水1ccを1度温度あげるのに必要な熱量を1calとする。

!!参考文献

(2004年10月26日)

(2018年10月加筆)

雑記 water

Linked from


Edit